新入社員インタビュー
Interview

#04
施工管理 2025年 新卒入社
松浦 総司(まつうら そうし)
「技術も、想いも。ここなら育つ、そう思えた会社」

自分が成長するための理想的な環境だった
Q1.
入社のきっかけは何ですか?
「全て経験して全ての知識や技術を身に付けたい」
私がケントホームズを知ったきっかけは大学での就活セミナーです。地元も徳島だったため実際にインターンに参加させていただいたところ、とても雰囲気が良く、また自分がやりたいことや、技術を身に付ける環境が整っていると感じたのでケントホームズへの入社を決めました。
初めは自分で直接建築できる職人になることを目指していましたが、建築の勉強を続けるうちに設計や営業の仕事にも興味を持ち始め、全て経験して全ての知識や技術を身に付けてみたいと感じるようになりました。
自分でもかなり厳しい道になることは理解していましたが、面接の際に自分なりにその意思をお伝えしたところ、多くの業種の仕事を経験させていただけることになり、自分にとって理想的な環境を整えていただけたので、期待に応えて会社に貢献できるようにこれから努力していきたいです。

Q2.
ケントホームズの魅力を教えてください。

「皆さんがそれぞれに強みを持っている」
私が感じている魅力は大きく分けて3つあります。
1つ目は社員の皆さんに非常に活気があることです。どの部署でも皆さんがそれぞれに仕事に対して真剣に向き合っており、協力して話し合ってお仕事されている環境がとても素晴らしいと感じました。
2つ目は自分がやりたいことをやらせてもらえる環境を整えていただけることです。入社のきっかけでも書きましたが、なんでもやってみたいという自分の要望を自分の想像以上に十分に叶えてくださったのはとても貴重なことだと感じました。
3つ目は皆さんがそれぞれに強みを持っていると感じることです。色々な方がお仕事されているところを拝見させていただきましたが、全員に自分には真似できないと思う凄いところがあり尊敬できる方が非常に多いと感じました。
Q3.
今後の目標は何ですか?
「基本外に遊びに行ってます」
私の今後の目標は小さな目標と大きな目標があります。
まず小さな目標は、現場監督課に所属させていただいているので、まずは自分で現場を持ち、滞りなく工事を進め、着工から完工まで監理できるようになることです。
そして大きな目標としては建築に関しては設計などのジャンルを問わず、可能な限りあらゆる知識と技術を身に付けどこでも活躍できるような社員になることです。
かなり欲張りで難しい目標だと感じておりますが、それを可能にする環境は用意していただいたので、あとは自分の努力次第だと思っています。まだまだわからないことが多く、もどかしく感じることも多々ありますが自分の可能性を信じて努力していきたいです。
